TOP > サッシ・ドアの修理・調整・部品交換

サッシ・ドア の 修理・調整・部品交換

田邑より皆様へお伝えしたいこと

最近の戸建住宅におきましては、それまで主流でありました引き違い窓だけではなく、多種多用な窓が使われるようになって来ました。

それとともに、サッシ本体の構造が複雑になっただけでなく、付属している部品や金物も複雑化、多様化して来ました。
また、開口部の大型化、ペアガラスの採用による重量化などにより、将来的な部品の磨耗・消耗がそれまでのサッシと比較して、 当然早まるであろうことは、容易に予測できます。 ですので、普段のメンテナンスが必要であることは言うまでもありません。(特に重いペアガラスの重量を支える戸車などは、その最たるものです。)
そうすることで部品や金物も長持ちしますし、それがひいてはサッシの寿命にもつながるのです。
ことペアガラスに関して言えば、普及してまだ年数が浅いので、修理もそれほど発生してはいませんが、 いずれは、調整、取替・交換の時期がやって来ることは否めません。繰り返しになりますが、その時期を少しでも遅らせるためにも、普段のメンテナンスをお願いしたいと存じます。これはサッシ屋からの切なる願いです。

なお現時点では、それ以前の住宅の方がはるかに多い状況ですので、サッシの修理や部品の取替などに関する情報は、こちらが主体となっております。また、ビルや公共施設等で使用されているものもありますので、合わせてご参照頂ければ幸いです。

いずれにしましても、サッシの付属部品および金物等は、どれも特殊なものばかりです。
ホームセンターやDIYショップ等には無いのは当然と致しましても、サッシメーカー各社によってそれぞれ異なります。
そのうえ、同じメーカーにおいても、年式、タイプによっても異なっているのです。
はっきり申しまして、これが最も我々専門業者を困らせる元凶であり、結果としてユーザーの皆様にご迷惑をおかけすることにつながっております。

また、古いものに関しましては、既に製造中止になったものも多く、そもそもメーカー自体が存在していない場合もありますので、そうなりますと、同じ部品による交換は不可能ということになります。
ただ、そのような状況においても、可能な限り汎用部品を使用したり、加工したりすることで対応させて頂いております。
中には、、サッシ本体(枠および障子/ドア、もしくはそのいずれか)の著しい破損、大きな変形などで、サッシそのものが使用できない場合もあります。

そのような場合には、サッシ全体をお取替頂くしかありませんが、もし部品の交換や修理で済むものであれば、費用をなるべくかけずに その後も引き続き使って頂きたいと思いますし、また、そのような仕事をさせて頂くことこそが、サッシの修理に携わる者の使命だと思っております。

 

例えばこんなもの、修理致します!ご相談ください!
(各画像をクリックで施工例が閲覧できます)

ドアロック クレセント錠 引戸錠

ドアクローザ フロアヒンジ

戸車 窓ハンドル等 ガラスパッキン

グレチャン(グレージングチャンネル)/ビードの販売可能です。ご相談下さい。